昨日よりちょっといい日

統合失調症でも昨日より今日がちょっと良くなるように、日々実験した結果を書いていくブログ、にしようと思いましたがこのありさまです。

研究を始めたいです(七転び八起き)

ご無沙汰してました!しばらく調子を崩したりして、更新できていませんでした。

それには研究に挑戦したせいもあります。なかなか上手くいかないことを、書いてみたいと思います。

 

在学年限があと4年になるので、1月ごろからそろそろ博論を書かなきゃなと思っていました。

主治医もカウンセラーも、その不安を解消するには博論に取り掛かるしかないと言ってくれて、始めることになりました。

それまではまだ早い、まだ早い、と言われていたのでびっくりしました。「こんなにやりたくないのに、なんでやれって言われるんだ!」と思いながら、とにかく始めてみることに。

カウンセラーさんのアドバイスで、平日のみ1日2時間だけ、図書館と喫茶店で1日ずつ交互に仕事をすることになりました。

それが1月17日くらいのこと。

始めて1日〜2日は、研究できてえらい!とテンション上がっていたのですが、すぐにつらくなってきて、好きだった喫茶店にも行きたくなくなってしまいました。土日も緊張が解れず、辛い気持ちでそわそわと過ごしました。

でも、リハビリなのだからつらいのは当然と思ってつらさを受け入れて続けていました。

2週間目くらいに、朝起きた時から心臓がドキドキして1日中緊張してごはんも食べられず、苦しい日が続いていることにこれはおかしいと気づいて、飛び込みで受診しました。いつもと違う先生がいて、頓服でもらっているクエチアピンを飲むように言われました。

それから研究をやめましたが、緊張と食べられないことは2週間以上続きました。日常が落ち着いて過ごせるようになるまでは1ヶ月半かかりました。

やっと元気になったと思ったらもう新学期です。

 

自分が病気だとはあまり思わないようにしていたのですが、久しぶりに病的な緊張を経験して、やっぱり病気なんだなあと落ち込みました。

また、研究しようとすると具合が悪くなるなんて、もう博士号は諦めるしかないと思いました。

それで障害者雇用の相談なども始めました。

 

 

でも、新しい指導教官はすごく協力的で、博論はそんなに高い壁じゃない、あなたならできるから博士号を取ろう、と言ってくれます。病気でなかなか研究できない事を知った上でです。

この先生と一緒に、もう少しがんばってみたいなと思いました。

また、私は物を書くことが好きです。博論は物を書く訓練として与えられたチャンスなんじゃないかと思います。今書かないと、一生物を書くこととは無縁の暮らしをするかもしれません。

だから、邪魔をしてくる症状を宥めながら博論を書くことができないだろうかと考えています。

 

カウンセラーは、がんばらなくても自然に研究できるようになる日が来るから、そうしたら研究できると言っています。

研究にアレルギーがあるのもあるけど、今までの「がんばる」生き方がもう嫌なんじゃないかと言われました。

 

どうやって始めたら病気のセンサーに引っかからないんだろう、と悩んでいます。

ちょっとずつ怖さを減らしていくことかなと思って、今の怖さを100として、60くらいにすることを目指しています。

そのために、ツイッターやブログに記録することも、自分を客観的に見られていいかなと思います。実験みたいな感じで。

 

統合失調症でも博士号が取れるのか、見ていてもらえるとうれしいです。

 

 

(一応障害者雇用にも応募できるように、障害者手帳を取るつもりです。この休みに帰省したら、主治医に診断書を書いてもらいます。入院した時にも書いてもらったのですが、診断日が入院した時になっていたので、まだ診断から6ヶ月経っていないからダメですと返ってきました。今度はちゃんと取れるといいな。)